今年(今期)一年、マーラーの生誕150周年を記念して、毎月マーラーの交響曲を1つずつ取り上げていたN響アワー。
3月のラストを飾るのは「交響曲第3番」!!
いつの演奏!? と、昔N響アワーで、ガリー・ベルティーニの第3番第6楽章に出会って、マーラーのすばらしさに引きずりこまれた私としては、ベルティーニ氏を期待していたのですが、チョン・ミョンフンさんでした。
http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2011-03-13.html
ベルティーニ氏じゃないことに、ちょっとがっかりしつつ、「いつのー」と思ったら、2月にやってたんですね!第3番。
第3番って長いから、めったにしないので、見つけたらチェックするようにしているんですが、ノーマークでした。いや、マークしてても東京は無理ですが。
全曲は、BSハイビジョンでするらしいです・・・・・・いいなー。それも見れないよ。
関西では、今年7月24日に、京都市交響楽団さんが大野 和士氏指揮で第3番をやるので、是非行こうと思っています。
http://www.kyoto-symphony.jp/concert/detail.php?id=86&y=2011&m=7
前回、デズネク・マカル氏が来日されたときも、京都コンサートホールで第3番を聞きました。もう3年ぐらい経ちます。懐かしいなぁ。→そのときの感想記事。
コメントを残す