夜想曲第1番変ロ短調op.9-1・第2番変ホ長調op.9-2/即興曲第1番変イ長調op.29/幻想即興曲嬰ハ短調op.66(遺作)/前奏曲第15番変ニ長調op.28-15「雨だれ」/夜想曲第10番変イ長調op.32-2/舟歌嬰ヘ長調op.60/夜想曲第17番ロ長調op.62-1/バラード第1番ト短調op.23/スケルツォ第2番変ロ短調op.31/夜想曲第20番嬰ハ短調(遺作)「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」
生で聞いて、鳥肌が立ったので買ってみました。
途切れることのない、勢いのある幻想即興曲ですわ。おもしろいなぁ。
こぼれ落ちないように、落ちないように・・・・・・というような丁寧な緊迫感というか。やっぱりドキドキするいい曲ですね。
私はこのCDでは6の6.夜想曲第10番も好きです。
ちなみにうちの姉は、11の夜想曲第20番嬰ハ短調をえらい気に入ってました。
(2004.10.25記)
ショパンの曲に「孤独」を感じてしまう私ですが、この演奏は少し暖かな気持ちになります。
優しく語り掛けてくれるような演奏がとても好きです。「大丈夫よ、寂しくないわよ」と。
自分の中の「愛」を歌い上げるより、周りに優しさをそっと手渡してくれるような、そんな演奏に聞こえます。
(2005.12.11記)
関連記事
- None Found