9月冒頭にXperiaを購入。
ナクソス・ミュージック・ライブラリーのプレーヤーがFlashのため、「ケイタイでナクソスを聞く!」という野望が打ち砕かれ、また、家でインターネットを極力しないようにしたためナクソスを解約。
(※2011/1/24 久しぶりにAndroidのアプリケーションマーケットで「ナクソス」と検索するとアプリがヒット。しかし、日本語の公式サイトでは告知がない……。英語だったから? ナクソスを解約してしまったので、ログインして確かめることができませんでした)
Xperiaでクラシックを聞くためにと思ったのが、昔よく聴いていたクラシック専用ラジオをXperiaで聞けないかなということ。
インターネットラジオなら、Androidのラジオアプリで聞けるんじゃないかなと思って、試してみました。
TuneIn Radio
実際に普段利用しているアプリです。
何局ぐらい登録されているんだろう?
ラジオ局は音楽・会話(?)・スポーツなどカテゴライズされていて、音楽はクラシックだけでなくてジャズやロックなどのジャンルにまたカテゴライズされています。(クラシックは「クラシックの」と日本語訳されている^^)
クラシックだけでも聞ききれないほどたくさんの局が入っています。
昔聞いていたClassic KingもClassic FMも、日本のOTTAVAも入っている!
というのが選んだ一番の理由かも。そして、大抵放送している国の名前が入っているので、ラジオも選びやすかったです。だって、英語ぐらいしかわからないから英語圏の国を選ばないと・・・(わかるわけではないけど、他の言語よりは単語が聞き取れるし……)
日本語で表示されるので(ちょっと直訳っぽいですが)、操作もしやすいです。
音が途切れることはたまにありますが、普通にパソコンでインターネットラジオ聞いてても、混んだりしたらそうなるんじゃないかなと思う程度のことです。
androlibでの「TuneIn Radio」紹介ページ
?A Online Radio
クラシック局も多くて、悪くはなかったんですが、TuneIn Radioの国名が入っていたり、ちょっと苦しい訳でも日本語訳があった方がなじみがあって……。
mediaU
TuneIn Radioと出会う前に一瞬使用していました。使用感もわるくなかったのですが、無料できけるのは一部の局だけ。クラシックジャンルからは10局だけ(20局だったかな)で、Classic FMは無料で聞けるのに入っていたけど、Classic Kingは聞けなかった・・・・・・。しかも、そのClassicFMが繋がらなかったか、ブツブツ切れたかで使えなかった。有料に切り替えても聞けないかもしれないなと思って、利用しなくなりました。結構有名で評判はよかったのだけども。
もっとご紹介できたらよかったんですが、「TuneIn Radio」にあってから、もう探す必要がなくなっちゃったんで……。
コメントを残す