2012年3月までNHK教育放送で放送していた【N響アワー】
毎週日曜(第4日曜まで)夜21:00~22:00までを、ときどきみて、よしなしごとを書いておりました。
今日のメニュー ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲作品56からフィナーレ(—-年–月–日【指揮】ごめんなさい。わかりませんでした。) ブラームス:交響曲第4番ホ…
今日のメニュー ショスタコーヴィチ:バイオリン協奏曲第1番イ短調作品77(2002年9月18日【指揮】シャルル・デュトワ 【Vn】庄司紗矢香) ブルッフ:スコットランド幻想曲作品46(2001年1月1…
今日のメニュー 1年の計は9月にあり…いよいよ秋のシーズン開幕! シベリウス:交響曲 第2番 ニ長調 作品43(2005年9月16日【指揮】ピンカス・スタインバーグ) モーツァルト:歌劇“ドン・ジョヴ…
今日のメニュー 笑いをテノールにのせて ベートーベン:交響曲 第3番 変ホ長調 作品55から 第3楽章(2004年4月9日【指揮】スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ) ヨハン・シュトラウス:喜歌劇「こ…
今日のメニュー ストラヴィンスキー:バレエ音楽“ペトルーシカ(1947年版)”から(1987年2月6日【指揮】ガリー・ベルティーニ) マーラー:交響曲 第3番 ニ短調から第6楽章(1987年2月12日…
今日のメニュー ヴェルディ:歌劇“オテロ”から柳の歌“泣きぬれて野のはてにただひとり”“アヴェ・マリア”マスカーニ:歌劇“カヴァレリア・ルスティカーナ”から間奏曲チレーア:歌劇“アドリアーナ・ルクヴル…
今日のメニュー グリンカ:歌劇“ルスランとリュドミーラ”序曲 ビゼー:「“アルルの女”組曲から“ファランドール”」(【演奏】東京ジュニアオーケストラソサエティ) シベリウス:交響詩「フィンランディア」…
今日のメニュー ショスタコーヴィチ:バレエ組曲 第1番から“叙情的なワルツ”“ギャロップ”(【指揮】北原 幸男) ムソルグスキー:組曲“展覧会の絵”から“古い城”(【指揮】シャルル・デュトワ) ワーグ…
今日のメニュー モーツァルト:セレナード ト長調 K.525から第3楽章、第4楽章(2003年11月19日/【指揮】ローター・ツァグロゼク) シューベルト:交響曲 第7番 ロ短調 D.759“未完成”…
今日のメニュー パリの知性・ロンドンの気品 ふたりの女性ピアニスト モーツァルト:ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K.271(1998年4月23日/【指揮】アラン・ギルバート 【ピアノ】アンヌ・ケフ…