クラシック音楽館をいくつか撮りためていて、そろそろ消さなければならないので、内容を記録するとともに、感想なども残しておこうかと思います。
クラシック音楽館で好きなのは、リハーサル風景やそのときの指揮者の指示などに触れられたり、指揮者や奏者のインタビューなどが聞けることです。
それもちょっと残せたらなぁと思っています。
没後50年(2021年当時)のストラヴィンスキーについて。「春の祭典」を踊った尾上右近氏を中心に、指揮者の広上氏、音楽評論家の片山氏などを迎えてストラヴィンスキーの音楽について語る。
井上道義氏指揮、プロコフィエフのシンデレラとチャイコフスキーの第4番。アレクサンドル・ヴェデルニコフ氏追悼。くるみ割り人形と悲愴の抜粋
2020年12月5日NHK交響楽団 12月公演 NHKホール。井上道義さん指揮で、井上さんの愛するショスタコーヴィチの交響曲第1番。伊福部昭氏作曲の2曲。
2020年10月28日鈴木雅明氏がタクトを振るシューベルトと2013年9月27日のブロムシュテット氏を迎えた第1762回定期演奏会のブラームスの第4番。
名フィル×川瀬氏・札響×秋山氏・広響×下野氏。2020年ベートーベン生誕250年を記念して行うはずだった様々なイベントがなくなった。オーケストラでつなぐ希望のシンフォニーと題して様々な国内オーケストラ…
阪氏×山形交響楽団/尾高氏×大フィル。2020年ベートーベン生誕250年を記念して行うはずだった様々なイベントがなくなった。オーケストラでつなぐ希望のシンフォニーと題して様々な国内オーケストラがベート…