レナード・バーンスタイン

レナード・バーンスタイン (Leonard Bernstein、1918年8月25日 – 1990年10月14日)

関連記事

  • クラシック音楽館 2021年7月11日(日)放送

    クラシック音楽館 2021年7月11日(日)放送

    2021年。コロナ禍の中で日本を代表する4人のマエストロが集まっての対談。音楽の存在意義を突きつけられたコロナ禍で、4人はコロナがクラシック界に与えた影響をどう思っていたのか、また、クラシック界の未来…


  • エルガー / エニグマ (謎)変奏曲作品36

    エルガー / エニグマ (謎)変奏曲作品36

    最高です。オススメです。もう、一番大好きな演奏です。バーンスタインのロマンチックさやドラマティックさとか、BBCの美しい音とかが、とても素晴らしい相乗効果をもたらしていて、 聞き終わったときには「ブラ…


  • ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー バーンスタイン:≪ウェスト・サイド・ストーリー≫からシンフォニック・ダンス

    ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー バーンスタイン:≪ウェスト・サイド・ストーリー≫からシンフォニック・ダンス

    ガーシュインを聞くならバーンスタイン!とか、どこで仕入れたかよくわからない思い込みを持って買ったCDです。最近、バーンスタインばっかり買ってる気がします。ピアノも指揮もバーンスタインの、ラプソディ・イ…


  • Dvorak: Symphony No. 9

    Dvorak: Symphony No. 9

    指揮:レナード・バーンスタイン演奏:イスラエル・フィル・ハーモニー ドラマティック! 私はこれが一番好きだ。今まで聞いてきた第9番の中で一番好きだ! バーンスタインが70歳のときの録音だそうです。(8…


  • マーラー:交響曲第8&10番

    マーラー:交響曲第8&10番

    指揮:レナード・バーンスタイン演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 2巻の千秋が「こんなに美しいマーラーを・・・・・・」って言ったたおかげで、「美しいマーラー」を想像して買ったCDがバーンスタイン…


  • シベリウス:交響曲第2番

    シベリウス:交響曲第2番

    1.交響曲第2番ニ長調(シベリウス)演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団指揮:レナード・バーンスタイン バーンスタインの指揮による演奏は、ドラマティックで好きなんだけど、この曲に関してはかえってそ…


  • チャイコフスキー : ピアノ協奏曲第1番

    チャイコフスキー : ピアノ協奏曲第1番

    (1)チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調op.23(2)ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調op.18(1)ピアノ:エミール・ギレリス 指揮者:ズービン・メータ(2)ピアノ:ゲイリー・グラ…