今日のメニュー モーツァルト:3つのドイツ舞曲K.605 第2曲ト長調 (2006-12 【指揮】ローター・ツァグロゼク) ショスタコーヴィチ:交響曲第10番ホ短調作品93第2楽章 (2006-9…
今日のメニュー ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 作品98 から 第1楽章 (1995年10月14日 【指揮】アンドレ・プレヴィン) ロッシーニ:歌劇「絹のはしご」 序曲 ( 2002年6月28…
クラシックが大好きで、特にオーケストラが大好きな私ですが、実際演奏するときは吹奏楽団のメンバーです。ってことで、今まで買った吹奏楽のCDのレビューをちょっとずつしてみようかなと。 かなり偏りがあって、…
今日のメニュー 最近の演奏会から アシュケナージ 待望のマーラー マーラー:交響曲 第4番 ト長調 (2007-02-10 【指揮】ウラディーミル・アシュケナージ 【ソプラノ】 クララ…
「のだめカンタービレ17巻」より、定期演奏会の演目より幻想序曲「ロメオとジュリエット」です。「ロミオ」か「ロメオ」か迷いましたが、クラシック曲のタイトルでは「ロメオ」が多いんですね。日本人的には「ロミ…
今日のメニュー 陰とひなたで日々低音 コントラバスゲスト:吉田秀 チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調作品74『悲愴』 第4楽章 (2007-01-17 【指揮】シャルル・デュトワ) モーツァルト…
今日のメニュー 芸術という名のパスポート 女優・栗原小巻 ラロ:スペイン交響曲 から 第2楽章 (2001年12月15日 【指揮】シャルル・デュトワ 【ヴァイオリン】ワディム・レーピン) シュー…
今日のメニュー バッハ / ストコフスキー編曲:トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565 (1999-04-08 【指揮】シャルル・デュトワ) ムソルグスキー/ ラヴェル編曲:組曲「展覧会の絵…
今日のメニュー プロコフィエフ:カンタータ「アレクサンドル・ネフスキー」 作品78 (2007-01-12 【指揮】シャルル・デュトワ 【メゾ・ソプラノ】イリーナ・チスチャコヴァ 【合唱】東京混声合…
こいつに合わせられるのは オレ様ぐらいだ!by 千秋真一(Lesson3) 作者:二ノ宮 知子 有名ピアニストの息子で、音楽の才能に溢れる音大生・千秋真一。指揮者になって世界で活躍したいと願いつつも、…