• パリの知性・ロンドンの気品 - N響アワー感想

    今日のメニュー パリの知性・ロンドンの気品  ふたりの女性ピアニスト モーツァルト:ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K.271(1998年4月23日/【指揮】アラン・ギルバート 【ピアノ】アンヌ・ケフ…


  • 西本智美&大阪シンフォニカー交響楽団演奏会

    【とき】7月3日 開演15:00 【ところ】和田山ジュピターホール 【指揮】西本智美 【演奏】ヴァイオリン:磯 絵里子 大阪シンフォニカー交響楽団 【曲】グリンカ:歌劇「リュスランとリュドミラ」序曲 …


  • 三味線プレーヤー・上妻宏光- N響アワー感想

    今日のメニュー すべては一芸のために 縲恷O味線プレーヤー・上妻宏光縲鰀ホーナー:My Heart Will Go On(2003年7月20日/【指揮】斎藤 一郎 【篳篥】東儀 秀樹 【二胡】マ・シャ…


  • 7SEEDS(作・田村由美)

    7SEEDS(作・田村由美)

    ■by ■ 作者:田村由美 ナツはいつものように、自分の部屋で眠りについた。その日は誕生日でもないのに、夕飯は自分の好きなものだらけだった。そして、大きな揺れを感じて目覚めたとき、その場所は海の上だっ…


  • ラヴェル:ボレロ

    正直嫌いでした。(ざっくり) っていうのが、多分中学校の音楽の時間に鑑賞したからでしょうね。どの楽器もソロが入ってると聞いて、わくわくしてたのに、肝心の「ホルン」がなくて「ホルンがない!」って思い込ん…


  • 日本の音 西洋の音 – N響アワー感想

    今日のメニュー 池辺晋一郎:河・叫ぶ(1988年8月1日/【指揮】外山雄三) プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番ハ長調作品26から第3楽章(2005年6月1日/【指揮】パーヴォ・ヤルヴィ 【ピアノ】ア…


  • のだめカンタービレ第13巻(コミック)

    のだめカンタービレ第13巻(コミック)

    ■by ■ 作者:二ノ宮 知子 大爆笑の音大コメディー!! この作品に出てくる曲


  • チェロを極めた男 -ハインリヒ・シフ-

    今日のメニュー ハイドン:チェロ協奏曲 ニ長調 作品101から第2、第3楽章(1984年2月1日/【指揮】ホルスト・シュタイン) ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104(1990年10月12…


  • ショパン:12の練習曲 op.10より第4曲

    「のだめカンタービレ」の第8巻。のだめのコンクール曲の1曲です。練習中にハリセンに思わず「ブラボー」と言わしめた曲とは一体どんなものか!その前に12の練習曲について・・・・・・。あの有名な「別れの曲」…


  • ヒラリー・ハーン 期待の初登場

    今日のメニュー ペルト:フラトレスプロコフィエフ:バイオリン協奏曲 第1番 二長調 作品19(【Vn】ヒラリー・ハーン)バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番「ラルゴ」(アンコール曲)ショスタコーヴ…


カテゴリ