今日のメニュー メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64から第1楽章(2005年1月29日/【Vn】ジャニーヌ・ヤンセン【指揮】ウラディミール・アシュケナージ) モーツァルト:交響曲第2…
今日のメニュー チャイコフスキー:交響曲第4番 第2楽章(2004年10月24日/【指揮】ウラディミール・アシュケナージ) ヨハン・シュトラウス:喜歌劇「千一夜物語」間奏曲(2004年2月19日/【指…
「のだめカンタービレ」の第2巻(新装版は1巻)・9巻より、千秋先輩にとっては「節目」の曲、ではないかと思います。 第6番から3年おいて取り組まれた交響曲です。ナポレオンが軍事独裁を推し進めて、貴族たち…
今日のメニュー モーツァルト:ピアノ協奏曲第12番イ長調K.411から 第2楽章・第3楽章(1983年01月26日/【指揮】岩城宏行)モーツァルト:ピアノ協奏曲第17番ト長調K.453(1992年11…
「のだめカンタービレ」の第8巻より、RSオーケストラ最初の演奏会の曲です。 「苦悩と絶望と激動の人生」というあおりからして、「私好みかもvと、楽しみにしていた曲です。はい! 暗い曲、重い曲、しんどい曲…
今日のメニュー サン・サーンス:組曲“動物の謝肉祭”から“白鳥”(1984.1.28/【ピアノ】弘中 孝・本荘 玲子【チェロ】徳永兼一郎) チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割人形」作品71から「パ…
今日のメニュー モーツァルト:交響曲第39番K.543第1楽章(2003.11.19/【指揮】ローター・ツアグロゼク) ハイドン:交響曲第101番『時計』Hob.I-101第2楽章(2003.5.28…
「のだめカンタービレ」の第11巻より、千秋先輩の指揮した曲です。また、小さいころあこがれた協奏曲だとか。 私、これ、京都市交響楽団の演奏で2004年の6月に聞きました。そのときから、ものすごい好きな曲…