• 2004年8月8日N響アワー

    今日のメニュー 海外公演 2004年7月10日 ブルージュ・コンセントヘボー(ベルギー)より武満徹:鳥は星型の庭に降りるチャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35ヴァイオリン/ジュリアン・ラク…


  • のだめカンタービレ第9巻(コミック)

    のだめカンタービレ第9巻(コミック)

    ■by ■ 作者:二ノ宮 知子 千秋、飛翔!! のだめ、凍結(フリーズ)!? 高熱で寝込んでしまったのだめ。最後の1曲を仕上げられないまま、コンクール本選を迎えることに! また千秋は、学生生活最後を飾…


  • シューマン:ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 作品22

    シューマン:ピアノ・ソナタ 第2番 ト短調 作品22

    『のだめカンタービレ』9巻。のだめ本選の2曲目。「執拗なまでのシンコペーション」というのを聞きたくて、聞きたくて。あと、この曲のシーンは大好きですね。「君はなにかを手に入れたくてこんなところに来たんだ…


  • 2004年7月25日N響アワー

    今日のメニュー プッチーニ:歌劇「喋々夫人」より「ある晴れた日に」ソプラノ/渡辺葉子   指揮/外山雄三(1987年7月14日) ビゼー:歌劇「カルメン」より ハバネラ「恋は野の鳥」メゾ・ソプラノ/テ…


  • 2004年7月18日N響アワー

    今日のメニュー ラヴェル:なき王女のためのパヴァーヌピアノ/ウラディーミル・アシュケナージ(1985年5月6日) ベートーベン:交響曲第6番 ヘ長調 作品68“田園”指揮/ウラディーミル・アシュケナー…


  • のだめカンタービレ第4巻(コミック)

    のだめカンタービレ第4巻(コミック)

    ブラームスなめてんじゃないですヨby ミルヒー 作者:二ノ宮 知子 音大コメディ。 出てくる曲


  • ショパン:即興曲第4番嬰ハ短調op.66『幻想即興曲』

    『のだめカンタービレ』4巻に収録の番外編「リカちゃん先生の楽しいバイエル」のときに、リカちゃん先生がのだめたちの子守唄に弾いた曲ですね。とは言っても、子守唄に弾いたのは、途中からではないかと思いますが…


  • 2004年6月27日N響アワー

    今日のメニュー ビゼー:歌劇「カルメン」から前奏曲指揮/チョン・ミョンフン 2000年5月16日 チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」より 「花のワルツ」指揮/ユーリ・シモノフ 1993年1月1…


  • 2004年6月20日N響アワー

    今日のメニュー ベートーベン:序曲「コリオラン」指揮/スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ(2004年4月15日サントリーホール) ブラームス:交響曲第4番第1楽章指揮/セバスティアン・ヴァイグレ(20…


  • チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調op.74『悲愴』

    『のだめカンタービレ』5巻【二ノ宮知子】で千秋先輩がヴィエラ先生とお別れするときに託された楽譜。それが『悲愴』。そして、千秋パパに千秋先輩がレッスンしてもらった曲。それがこれ。 私はチャイコフスキーが…


カテゴリ